- LITALICO(リタリコ)ワンダーオンラインの料金って高くない?
- 価格に見合う内容なのかな?
- 全部でいくらかかるのかな?
そう思って調べてみても、入会金・月謝・教材費などがバラバラに書かれていて、料金がわかりにくいと感じたことはありませんか?

そんな方のために、わかりやすく正確な情報をまとめました!
本記事では、公式情報にもとづく最新料金データをもとに、LITALICOワンダーオンラインの料金を「初月」「半年」「1年間」の総額でシミュレーション。
さらに、学べる内容・講師体制・質問対応などをもとに、価格に見合った価値があるのかを徹底検証します。
私自身、2人の子どもを育てながらプログラミングスクールを徹底的に調べています。
実際にデジタネ
LITALICOワンダーオンラインが本当にあなたのご家庭に合っているかどうか、この記事でスッキリ整理できます。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入会金 | 16,500円 | 初月のみ発生 |
1回あたりの 授業料 | 8,250円 9,625円 | コースにより異なる |
授業時間 | 60分 | オンライン全コース共通 |
受講回数 | 月4回〜 | 最低受講回数4回 |
月4回の月謝 | 33,000円 38,500円 | 8,250円のコースの場合9,625円のコースの場合 |
月額22,000円〜というのは古い情報ですのでご注意ください。
本当に価格に見合う内容か、不安になりますよね。でも、体験してみれば納得できることも多いはずです。
まずは無料体験で、他のスクールとの違いを比べてみませんか?
\ 入会金50%OFFキャンペーン中!8,250円お得 /
満足度90%越えの無料体験をお試しください


LITALICOワンダーオンラインの料金まとめ


LITALICOワンダーオンラインは、1回60分×月4回〜の受講スタイル。
コースによって1回あたりの料金は異なりますが、総額で見ると初月は約5万円前後が目安となります。
気になる「総額」と「1時間あたりの実質単価」を把握しておきましょう。
LITALICOワンダーオンラインの「入会金と1回あたりの料金(税込)」
LITALICOワンダーオンラインでは、最初に入会金がかかるほか、1回あたりの授業料は「8,250円」と「9,625円」の2パターンに分かれています。
月4回あたりの料金を計算してわかりやすくまとめました。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入会金 | 16,500円 | 初月のみ |
1回あたりの 授業料 | ・8,250円 ・9,625円 | コースにより 異なる |
授業時間 | 60分 | オンライン 全コース共通 |
受講回数 | 月4回〜 | 最低受講回数4回 |
月4回の月謝 | ・33,000円 ・38,500円 | ・8,250円の場合 ・9,625円の場合 |
※全て税込表示・2025年8月現在。最新情報は公式サイトをご確認ください。
LITALICOワンダーオンラインのコース別「1回あたりの料金一覧(税込)」
LITALICOワンダーオンラインではコースによって料金に差があるため、1回あたりの料金を把握しておくことが重要です。
各コースの月謝と、1レッスンあたりの料金を一覧でわかりやすくご紹介します。
コース名 | 1回 | 月4回 |
---|---|---|
ゲーム&アプリ プログラミング | 8,250円 | 33,000円 |
マインクラフト クリエイト | 8,250円 | 33,000円 |
ロボット テクニカル | 8,250円 | 33,000円 |
ゲーム&アプリ エキスパート | 9,625円 | 38,500円 |
3DCG | 9,625円 | 38,500円 |
*すべて60分/1コマの金額です。



通学型とは料金体系が違うのでご注意ください!
初月・半年・1年の「総額目安(月4回コースの場合)」
LITALICOワンダーオンラインを検討するうえで気になるのが「実際にどのくらい費用がかかるのか?」という点。
ここでは月4回コース(週1回ペース)を前提に、初月・半年・1年間でかかる総額の目安を算出しました。



リアルな金額感を把握する参考にしてください。
コース | 初月合計 | 半年総額 | 1年総額 | 1時間単価 |
---|---|---|---|---|
ゲーム&アプリ プログラミング | 49,500円 | 214,500円 | 412,500円 | 8,250円 |
マインクラフト クリエイト | 49,500円 | 214,500円 | 412,500円 | 8,250円 |
ロボット テクニカル | 49,500円 | 214,500円 | 412,500円 | 8,250円 |
ゲーム&アプリ エキスパート | 55,000円 | 247,500円 | 478,500円 | 9,625円 |
3DCG | 55,000円 | 247,500円 | 478,500円 | 9,625円 |
- 初月:入会金16,500円+月謝(授業料×4回)
- 半年:初月+(月謝×5ヶ月)
- 1年:初月+(月謝×11ヶ月)
- 教材費は含めず(※必要に応じて別途発生)
LITALICOワンダーオンラインの「教材費・追加費用」
LITALICOワンダーオンラインでは、受講コースによって教材費の有無や内容が異なります。
各コースで必要な教材費や注意点をわかりやすく整理しました。
コース名 | 使用ソフト/教材 | 教材費の目安 | 備考 |
---|---|---|---|
ゲーム&アプリ プログラミング | Scratch(無料) | なし(0円) | ・月謝に教材費が含まれる。 ・追加費用なし。 |
マイクラ クリエイト | Minecraft Java & Bedrock Edition | 3,960円(税込) | 初回に一度だけ購入が必要。 |
ロボット テクニカル | レゴSPIKE™プライム等 ロボット教材 | 75,900円(税込) *キャンペーンで安くなることあり。 | ・教材購入が必須。 ・一般販売のものと少し異なるため「LITALICO専用キット」の購入が必要。 |
ゲーム&アプリ エキスパート | Unity(無料プランあり) | なし(0円) | Unityは学習目的であれば無料プラン(Personal)で利用可能。 |
3DCGコース | Blender(無料) | なし(0円) | プロも使うオープンソースソフト。 |



ロボット教材の料金は直接お問い合わせしました。


LITALICOワンダーオンラインでは、年会費やシステム利用料などの追加費用はかかりません。
教材購入の有無や費用は、無料体験の際に詳しく確認できるのでご安心ください。
\ 入会金50%OFFキャンペーン中!8,250円お得 /
満足度90%越えの無料体験をお試しください
LITALICOワンダーオンラインの料金の支払い方法と注意点


LITALICOワンダーオンライン料金支払いはクレジットカード決済です。
支払い忘れや解約時のトラブルを防ぐためにも、事前に注意点を押さえておきましょう。
支払い方法・決済日・領収書
項目 | 内容 |
---|---|
決済方法 | クレジットカード払いのみ対応 (Visa/Mastercard/JCB/Amex/Diners) |
決済日 | 毎月27日(翌月分の先払い) ※初月は「当月+翌月」の2か月分をまとめて請求されることがある |
領収書の発行 | クレカ明細書がそのまま領収書代わり。 ※個別に発行はされない |
支払いまわりの注意点
滞納・カードエラーには注意が必要です。
クレジットカードの有効期限切れや残高不足があると、サービス利用が停止される可能性があります。
欠席・振替のルール
オンラインの場合は、授業予定日の「前々日23:59まで」に欠席連絡すれば振替OK。
それ以降は欠席扱いとなり、受講料が発生します。
LITALICOワンダーオンラインの退会方法と注意点


「続けられないかも…」「一度やめたい」と思ったときに気になるのが、退会の手続きや費用の扱いです。
LITALICOワンダーオンラインのルールを知らずに手続きすると「もう1か月分払うことになってしまった…」というケースもあります。



先に知っておくことで、余計な出費や手続きの手間を避けられます。
退会のタイミングに要注意|締切日は10日
- 毎月10日までの申請で、翌月から退会可能。
- 11日以降の申請は、翌々月からの退会になります。
- 退会日は毎月1日付け。途中退会はできず、その月の料金は日割りになりません。
- 8月9日に申請→9月1日に退会
- 8月11日に申請→10月1日に退会
手続き方法|連絡先は担当の窓口
オンライン受講の方は、担当のオンライン教室・窓口へ「退会届」を提出となります。
提出先がわからない場合は、会員サイトの連絡フォームまたはサポート窓口に確認すると確実です。
「休会」も選べる|最大2ヶ月の休会が可能
オンライン受講なら、最大2か月の休会OK(授業料なし)。
「少しだけお休みしたい」「迷っている」場合は、まず休塾を検討しましょう。
退会時の注意点まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
締切 | 毎月10日までの申請で翌月から退会 |
授業料 | 月途中での退会でもその月分は全額発生 (日割りなし) |
教材返却 | 基本的に返却不要 |
再入会 | 再度入会時には入会金がかかる場合もあり (キャンペーン対象外の可能性あり) |
LITALICOワンダーオンラインの割引・キャンペーン





お得に通える割引やキャンペーンってあるのかな?



入会前に気になるのが、割引やキャンペーンですよね。
LITALICOワンダーオンラインでは、現在入学金半額キャンペーンが行われています。
2025年9月時点で確認できる最新のオンライン限定キャンペーンを整理し、適用条件や注意点をわかりやすく解説します。
\期間限定キャンペーン(2025年9月1日〜10月31日)/
項目 | 内容 |
---|---|
特典内容 | 入塾金半額 |
対象者 | 以下すべてに当てはまる方 ・オンラインの無料体験授業を予約 ・体験後1週間以内に入会 ・初めて体験授業を受ける |
条件 | ・他のキャンペーンとの併用は不可 |
備考 | ・特典はLITALICOが提供 ・内容は予告なく変更の可能性あり |
オンラインで体験授業を受け、1週間以内に入塾すれば入塾金が半額(8,250円OFF)になります!
条件を満たせば誰でも適用可能。
- 公式サイトから【オンライン体験授業】を予約
- 体験授業を受ける(10月31日まで)
- 体験後1週間以内に、オンラインで入塾手続き完了
\ 入会金50%OFFキャンペーン中!8,250円お得 /
満足度90%越えの無料体験をお試しください
LITALICOワンダーオンラインの料金に関する口コミ



実際に通っている人は料金に関してどう感じているのかな…。
LITALICOワンダーオンラインの料金は、絶対的に高い・安いというより、ご家庭の感じ方による面が大きいといえます。
価格だけで判断せず、サポート内容や教室方針との相性も確認したうえで検討するのがおすすめです。
良い口コミ|「内容に見合った価格」と感じる声も
費用に見合っているかと思いました。
引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)



授業の質や子どもの反応に満足している家庭では、価格への納得感も高いようです。
費用については他と比べてもあまり変わらない。
引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)



他社と同程度の価格感。特別に高い印象はないという声です。
残念な口コミ|「高いと感じる」「継続が難しかった」という声も
講座費用が高いので、やめました。
引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)



月謝が家計的にきつく、継続を断念した家庭もありました。
料金に見合っているかといえば、少し不満でした。
引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)



教室側の引き継ぎや成果の見え方に疑問を感じ、価格相応と思えなかったケース。
同じ料金でも、「サポート内容に納得できるか」「子どもが楽しめているか」で評価は大きく変わります。
特にLITALICOワンダーは手厚さが売りなので、「手厚く感じなかった」ときはコスパへの不満に直結しやすいようです。
子どもとの相性や教室との信頼関係が築けた家庭では、「価格以上の価値があった」と感じているケースもあります。
LITALICOワンダーオンラインの口コミについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています。
>>>LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判は?料金や無料体験も徹底解説
他社との比較(LITALICOワンダーオンライン・テックマイン・デジタネ)





LITALICOワンダーオンラインは他のスクールと比べると、どうなんだろう?



人気プログラミングスクール「テックマイン」「デジタネ」と比較しました!
LITALICOワンダー オンライン ![]() ![]() | テックマイン![]() ![]() | デジタネ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
入会金 | 16,500円 | 11,000円 | 0円 |
月額(税込) | 33,000円〜 | 11,000〜33,000円 | 3,980〜4,980円 |
追加費用 | ロボット系はキット代別途 | (教材費・アカウント込み) | なし※キャンペーンで実質無料になる場合あり | マイクラ教材費3,980円
指導形式 | マンツーマン | 以降1〜4名の少人数 | 1か月目マンツーマン動画自習+チャット質問 |
主教材 学べること | マインクラフト Scratch 3DCG ロボットなど | マインクラフト教育版 コマンド JavaScript(全12段階) | マイクラッチ Scratch Roblox ディズニーなど |
無料体験 | 60分マンツーマン | 60分マンツーマン | 14日間見放題 |
対象年齢 | 年長〜高校生 | 年中~高校生 | 小1〜中学生 |
こんなご家庭 におすすめ | 個別最適化・創造力重視 個別に楽しく学び、創造力を伸ばしたい。 | 手厚いサポートを重視。 先生と対話しながら着実に学ばせたい。 | コスパ重視。 好きな時間に動画で学ばせたい。 |
公式サイト | LITALICOワンダー | テックマイン | デジタネ |
料金の差は、習い事のスタイルにあると言えるでしょう。
それぞれのスクールごとに学習スタイルが大きく異なります。
- LITALICOワンダーオンライン→マンツーマンで学ぶ「個別・オーダーメイド型」スタイル
- テックマイン→毎週決まった時間に先生から直接指導が受けられる「習い事」のスタイル。
- デジタネ→動画教材を見ながら進める「自主学習」のスタイル。
テックマインについては以下の記事で詳しく解説しております。
>>>【2025年保存版】テックマイン完全ガイド|口コミ・料金・コースなど全部わかる!
デジタネについては以下の記事で詳しく解説しております。
>>>【2025年保存版】デジタネ完全ガイド|口コミ・料金・無料体験・特徴・比較を徹底解説
LITALICOワンダーオンラインの無料体験の手順



LITALICOワンダーオンラインって、うちの子に合うのかな…?



そんな不安を解消できるのが、60分の無料体験レッスンです。
体験はすべてオンラインで完結。自宅にいながら受けられます。
- 公式サイトから「無料体験」を選択。


- 希望日時・コース・連絡先などを入力。










- すぐに【予約確認メール】が届きます。
メールにはZoomのURLも記載されています。


- お子さんと一緒にパソコンを準備し、Zoomにアクセス。
- スタッフがカメラ・マイク・ネット環境を確認してくれます。
- はじめてでもOK!不安があればその場でフォローあり。
- お子さんの興味・好きなことを講師がヒアリング。
- 「ゲームが好き」「何か作ってみたい」など自由に話せばOK。
- その内容に合わせて、体験でやる内容が決まります。
保護者も一緒に聞いていて大丈夫です。


- お子さんが実際にゲームや作品の制作にチャレンジ。
- 講師が画面越しに丁寧にサポート。
- わからないところはすぐに教えてくれるから安心。
「楽しい!もっとやりたい!」という声も多いです。
- 最後に、お子さんが作品を見せて簡単に発表。
- 講師が「得意なこと・伸びそうな部分」を教えてくれます。
- 今後の学び方や料金の説明もあります(しつこい勧誘なし)。
気に入ればそのまま入会も可能。もちろん断ってもOKです。
- パソコン(カメラ・マイクつき)
- インターネット環境(Wi-FiでOK)
- Zoom(事前インストール推奨)
よくある質問(LITALICOワンダーオンラインの料金)


初月はいくらかかりますか?
初月は「入会金16,500円」+「授業料(月額33,000円~)」+「教材費(コースによる)」がかかります。
たとえば月4回×8,250円コースなら、合計は約49,500円+教材費です。
月額はいくら?どんなコースがあるの?
月4回で月33,000円または38,500円が目安。
コースは下記の通りです(いずれもマンツーマン授業)
- 8,250円/回:ゲーム&アプリ プログラミング・マイクラ・ロボット
- 9,625円/回:ゲーム&アプリ エキスパート・3DCG
教材費はどれくらいかかるの?
コースにより異なります。
- ゲーム&アプリ・3DCG:0円
- マイクラクリエイト:3,960円(ソフト代)
- ロボットテクニカル:キット代あり(別途案内)
支払い方法や締め日は?
クレジットカードのみ対応。毎月27日に翌月分を先払いとなります。
初月は「初月分+翌月分」をまとめて請求される場合があります。
退会の手続きはどうするの?
退会はメールで申請します。
- 毎月10日までの申請で翌月1日退会
8月9日に申請→9月1日に退会 - 11日以降は翌々月から退塾
当月分は日割りなしで全額請求されますので、余裕をもって連絡しましょう。
まとめ|迷っているなら、まずは「無料体験」で本物の手応えを


LITALICOワンダーオンラインは、単なるプログラミング教室ではありません。
お子さま一人ひとりに合わせて計画を立て、1対1の個別指導で丁寧にサポートしてくれます。
「理解できた!」「自分でも作れた!」という成功体験が、最初の1ヶ月から積み重なっていきます。
とはいえ、金額だけを見ると「高いかも…」と感じる方もいるかもしれません。
でもそれは、サポートの手厚さや、お子さまの可能性の広がりを知らない状態だからこその不安。
だからこそ、無料体験で納得してから始めてほしいです。
- 担当講師との相性やサポートの手厚さ
- 実際のレッスンの雰囲気・進め方
- 子どもがどれだけ夢中になれるか
もし合わなければ、そのままやめればOK。しつこい勧誘も一切ありません。
最初の一歩で、未来が変わるかもしれません。
まずは、お子さまと一緒に気軽に無料体験から始めてみてください。
\ 入会金50%OFFキャンペーン中!8,250円お得 /
満足度90%越えの無料体験をお試しください

