LITALICOワンダーオンライン完全ガイド|口コミ・料金・教材・体験・キャンペーン

LITALICOワンダーオンライン2025年完全ガイドのイメージ画像|マイクラ風の子どもがノートパソコンで学習し、母親が隣で見守る様子
  • 子どものプログラミングスクールっていろいろあるけど、どこがいいんだろう?
  • LITALICO(リタリコ)ワンダーオンラインっていいのかな?
すえパパ

そんな保護者の方に、LITALICOワンダーオンラインについて詳しく解説します。

LITALICOワンダーオンラインは、小学生を中心とした子どもたちが「遊びながら学べる」ことを大切にしたオンライン型のプログラミングスクールです。

マインクラフトやロボット、3Dゲーム制作など、子どもが夢中になる教材を使って、論理的思考力や創造力を自然に育みます

この記事では、LITALICOワンダーオンラインの特徴・教材内容・料金・キャンペーン情報・口コミ・他社比較まで、わかりやすく解説しています。

口コミや料金、教材など、特定のテーマの記事が読みたい方はこちらからご覧ください。

スクロールできます
あわせて読みたい
LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判は?料金や無料体験も徹底解説 LITALICOワンダーオンラインって本当にいいのかな? スクール選びで失敗したくないので、気になりますよね。 自宅にいながら本格的なプログラミングが学べるLITALICOワ...
あわせて読みたい
【2025年最新】LITALICOワンダーオンラインのキャンペーン・クーポン情報 いまLITALICOワンダーオンラインで使えるキャンペーンやクーポンはある? LITALICOワンダーオンラインにお得に通える方法はあるのかな? 現在は「Amazonギフトカード5,0...
あわせて読みたい
【2025年最新】LITALICOワンダーオンラインの料金完全ガイド LITALICO(リタリコ)ワンダーオンラインの料金って高くない? 価格に見合う内容なのかな? 全部でいくらかかるのかな? そう思って調べてみても、入会金・月謝・教材費...
あわせて読みたい
【2025年版】LITALICOワンダーオンラインの教材まとめ|コース別に解説 LITALICOワンダーオンラインって、どんな教材を使っているの? 子どもに合った教材が選べるか不安…。 そんな疑問や不安を感じている方に向けて、教材内容をコース別にわ...
あわせて読みたい
LITALICOワンダーオンラインを退会するには?締切・費用・代替案を徹底解説 LITALICOワンダーオンラインを退会したいけど、いつまでに連絡すればいいの? 月途中で辞めたらお金はどうなるの? そんな不安を解消するための記事になっています。 LI...
あわせて読みたい
【かんたん】LITALICOワンダーオンラインにログインできない時の対処まとめ LITALICOワンダーオンラインにログインしたいのに、うまくいかない どこからログインすればいいの? この記事はそんな方のために作りました! ログインページへのリンク...

LITALICOワンダーオンラインをお得に始めたいなら今がチャンス!

一番お得な「入塾金50%OFFキャンペーン」実施中です。

\ Amazonギフトカード5,000円分プレゼント中! /

満足度90%越えの無料体験をお試しください

LITALICOワンダーオンライン新規入会キャンペーン|体験受講から1週間以内の入会でAmazonギフトカード5,000円分プレゼント【11/1〜11/30】
出典:LITALICOワンダー
目次

LITALICOワンダーオンラインの基本情報

『IT×ものづくりを自宅で』のキャッチコピーとヘッドセットアイコンの下に「LITALICOワンダー オンライン」のロゴ。左右にノートPCで学ぶ小学生とヘッドセットで指導する若い講師、背景にはScratchやコードの画面が円形に並ぶプロモーション画像
出典:LITALICOワンダー

LITALICOワンダーオンラインは、自宅で受講できるマンツーマン指導型プログラミング教室です。

お子さんの興味や理解度に合わせて、Scratch・マイクラ・Unity・3DCG・ロボットなどを使って作品を作ります。

送迎不要で全国どこからでも参加できるため、共働き家庭や地方在住の家庭にも選ばれています。

LITALICOワンダーオンラインについて

項目内容
サービス名LITALICOワンダーオンライン(リタリコワンダー オンライン)
提供会社株式会社LITALICO(リタリコ)
会社所在地東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー 15F
設立2005年12月
対象学年年長〜高校生まで(興味・学習経験により柔軟に対応)
指導形式オンラインでの1対1マンツーマン個別指導(教室では1〜4名の少人数制)
学習内容Scratch、Unity、マインクラフト、ロボット、3DCGなど
授業時間回数1コマあたり60分/月4回〜(選択制)
料金体系入会金+授業料(1回あたりの料金×回数)
料金内容はこちら
無料体験あり(オンラインでいつでも申し込み可能)
キャンペーン時期により割引や特典あり(キャンペーン情報
サポート体制保護者向けのフィードバック/相談窓口あり

信頼できる運営会社「LITALICO」とは?

LITALICOは、教育・就労支援・発達支援などを手がける社会的信頼性の高い上場企業です。

「一人ひとりの可能性を最大にする」という理念のもと、障害福祉や教育分野で多くの実績を持ちます。

プログラミング教育事業も10年以上にわたり展開しています。

安心できるポイント
  • 東証グロース市場上場企業(証券コード:7366)。
  • 累計受講者数 2万人以上(LITALICOワンダー全体として)。
  • Google Play ベストオブ2021受賞(関連アプリ部門)。
  • NHK・日経・朝日新聞など各種メディア掲載実績あり。
  • 教育・子育てイベントへの出展/自治体・企業との連携実績も多数。

LITALICOワンダーオンラインのメリット・デメリット

LITALICOワンダーオンラインのメリットとデメリットを表すマイクラ風イラスト|左側は楽しそうに学ぶキャラクター、右側はがっかりしたキャラクター、マイクラ風の屋外背景

LITALICOワンダーオンラインは、多くの家庭に選ばれている人気のプログラミング教室ですが、すべての家庭に最適というわけではありません。

メリットとデメリットの両面からLITALICOワンダーオンラインについてわかりやすくまとめました。

メリットデメリット
完全マンツーマンの個別指導

自由度の高いカリキュラム設計

IT×教育の専門講師がサポート

オンラインでも丁寧なサポート体制

初心者でも安心のサポート
料金が高め

人気の時間帯は予約が取りづらい

サポートが必要な場面もある

LITALICOワンダーオンラインのメリット・特長

LITALICOワンダーオンラインが多くの家庭に選ばれているのは、単に「プログラミングを学べる」だけではありません。

すえパパ

子ども一人ひとりの興味や成長に寄り添う独自の魅力があります。

完全マンツーマンの個別指導

子どものレベルや興味に合わせて、完全にカスタマイズされた指導が受けられます。

1対1だからこそ、わからないところはすぐに質問できて理解が深まりやすいのが最大の特徴です。

自由度の高いカリキュラム設計

マイクラ、ゲーム制作、ロボット、3DCGなど多彩な教材から選べるだけでなく、「やってみたい!」をベースに進めるスタイルのカリキュラム。

すえパパ

子どもが自発的に取り組みやすい仕組みになっています。

IT×教育の専門講師がサポート

教えるのは、プログラミングスキルだけでなく、教育分野にも精通したプロのスタッフです。

発達特性のあるお子さんへの対応経験も豊富で、安心感があります。

オンラインでも丁寧なサポート体制

Zoomを使った授業以外にも、保護者向けの連絡・サポート体制が整っており、進捗確認や学習相談もスムーズ。

すえパパ

オンラインだからといって「放置される」心配はありません。

初心者でも安心のサポート

パソコンに不慣れな家庭でも、設定マニュアルや事前サポートが充実しており、初めてのオンライン学習でも取り組みやすいと評判です。

LITALICOワンダーオンラインのデメリット・注意点

LITALICOワンダーオンラインには多くのメリットがありますが、すべての家庭にとって完璧なサービスというわけではありません。

申し込む前に知っておきたいデメリットや注意点について、わかりやすく整理してご紹介します。

すえパパ

納得して選ぶためにも、ぜひチェックしてみてください。

料金が高め

1回8,250円〜と、他のオンラインスクールと比較して料金は高め。

他社との比較はこちら

完全個別指導や講師の質を考えると、費用対効果に見合っていると感じる方もいます。

人気の時間帯は予約が取りづらい

平日夕方や週末などは特に混み合うため、早めの予約が必要になります。

お気に入りの講師を毎回指名したい場合は、スケジュール調整が重要です。

サポートが必要な場面もある

低学年のお子さんや、パソコンに慣れていない子どもの場合、初回は保護者のフォローが必要となることがあります。

受講中のトラブル対応も親のサポートが前提です。

すえパパ

以上のようなメリット・デメリットを踏まえた上で「わが家に合うか」判断していきましょう!

LITALICOワンダーオンラインの教材内容

LITALICOワンダーオンラインの教材を紹介するマイクラ風イラスト|子どもがノートパソコンで学習し、ロボット・3D CG・ゲーム教材など多様な教材に囲まれて楽しそうに学ぶ様子

LITALICOワンダーオンライン最大の特長は、子ども一人ひとりに合わせたオーダーメイド学習

オンラインでも講師と1対1のマンツーマン形式で、自分の興味や理解度にぴったり合った教材・ペースで進められます。

LITALICOワンダーオンラインのコースは5種類

LITALICOワンダーオンラインには以下の5つのコースがあり、自由に選べます。

  • ゲーム&アプリプログラミングコース
  • ゲーム&アプリエキスパートコース
  • マンクラフトクリエイトコース
  • 3DCGコース
  • ロボットテクニカルコース
すえパパ

途中でコースの変更もOKです!

LITALICOワンダーオンラインで使用する教材一覧表

スクロールできます
教材コースできること向いている子
Viscuit(ビスケット)ゲーム&アプリ
プログラミングコース
お絵かき感覚でアニメーション制作パソコンが初めて
年長〜小1におすすめ
Scratch(スクラッチ)

ゲーム&アプリ
プログラミングコース
ゲーム・アニメーションの制作(横スクロールゲームなど)初心者・小学校中学年向け
Unity(2D・3D)ゲーム&アプリ
エキスパートコース
本格的なゲーム開発
C#でのプログラミング
中学年〜
Scratch経験者のステップアップ
HTML/CSS/JavaScriptゲーム&アプリ
エキスパートコース
オリジナルのプロフィールページ制作など自分のWEBサイトを作ってみたい
マインクラフト×MakeCodeマンクラフト
クリエイトコース
コマンドやブロックで自動化・仕組みづくりマイクラが好き
遊びから学びへつなげたい
Blender(3DCG)3DCGコース3Dモデリング〜アニメーション出力まで体験デザインや映像表現に興味がある
LEGO® SPIKE™ロボット
テクニカルコース
モーター・センサー制御で動くロボットを作る機械やものづくりが好き

※デジタルファブリケーション(電子工作)は教室限定のため、オンラインでは非対応です。

どのコースから始めれば失敗しない?

迷ったら、まずは以下を目安にしてみてください。

  • パソコン初めて/低学年→ゲーム&アプリプログラミングコース
  • マイクラ好き/遊び感覚で学ばせたい→マンクラフトクリエイトコース
  • 本格的なゲームを作ってみたい/中学年以上→ゲーム&アプリエキスパートコース
  • ロボットをつくってみたい→ロボットテクニカルコース
すえパパ

まずは「楽しめそうなもの」から、無料体験で直接試すのがいちばん確実です。

講師と1対1で話しながら、お子さまの興味や得意を見つけてもらえます。

\ Amazonギフトカード5,000円分プレゼント中! /

満足度90%越えの無料体験をお試しください

教材についての詳しい内容はこちらの記事で解説しています。
>>>【2025年版】LITALICOワンダーオンラインの教材まとめ|コース別に解説

LITALICOワンダーオンラインの料金

LITALICOワンダーオンラインの料金イメージ|入会金16,500円、授業料33,000円/月~、教材費は一部コースのみ。毎月かかるのは授業料だけを示す図解
初心者ママ

LITALICOワンダーオンラインって、結局いくらかかるの?

そんな保護者の疑問に、月謝・入会金・教材費・支払い方法まで、わかりやすくまとめました。

LITALICOワンダーオンラインの料金一覧表

区分金額(税込)
入会金16,500円(初月のみ)
授業料(1回)8,250円
9,625円
月謝の目安月33,000円〜
月38,500円〜
授業頻度月4回〜(週1ペースが基本)
授業時間1回60分(オンライン)

※「月額22,000円〜」という表記は旧情報なのでご注意ください。2025年時点では上記が最新基準です。

授業料のコース別内訳

コース名1回あたり月4回の月謝
ゲーム&アプリ
プログラミング
8,250円33,000円
マインクラフト
クリエイト
8,250円33,000円
ロボット
テクニカル
8,250円33,000円
ゲーム&アプリ
エキスパート
9,625円38,500円
3DCGクリエイト9,625円38,500円

すべて1回60分/オンラインのマンツーマンレッスンです。

教材費の有無について

すえパパ

教材費がかかるのは一部コースだけ

教材費用
Scratch
・Unity
・3DCG
無料(ソフトもフリー)
マインクラフト3,960円(公式版を別途購入)
LEGO® SPIKE™75,900円(教材キットを購入)
*キャンペーンで安くなることあり。

入会前の無料体験時にしっかり案内があります。

支払い方法・請求タイミング

  • 支払い方法:クレジットカードのみ(Visa/Master/JCB/Amex/Diners)
  • 決済日:毎月27日(翌月分の授業料)
  • 初月のみ:「当月+翌月の2か月分」がまとめて請求されることがあります

LITALICOワンダーオンラインの料金についてさらに詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
>>>【2025年最新】LITALICOワンダーオンラインの料金完全ガイド

LITALICOワンダーオンラインのキャンペーン

すえパパ

今ならオンライン受講者限定でAmazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン中!

無料体験を受けたあと1週間以内に入塾すれば、5,000円分のAmazonギフトカードがもらえます。

LITALICOワンダーオンラインのキャンペーンについてさらに詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
>>>【2025年最新】LITALICOワンダーオンラインのキャンペーン・クーポン情報

あわせて読みたい
【2025年最新】LITALICOワンダーオンラインのキャンペーン・クーポン情報 いまLITALICOワンダーオンラインで使えるキャンペーンやクーポンはある? LITALICOワンダーオンラインにお得に通える方法はあるのかな? 現在は「Amazonギフトカード5,0...

※記載の料金は2025年11月時点のものです。キャンペーンや料金改定などが行われる可能性があるため、最新情報は必ず公式サイトまたは体験申込時にご確認ください。

LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判

LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評価イメージ|マイクラ風キャラクターがノートパソコンで学習し、頭上に星4つが点灯し★4.0評価を表すシーン
初心者ママ

LITALICOワンダーオンラインって本当にいいの?

すえパパ

実際に利用している保護者・子どもたちの声から、いい口コミと残念な口コミをまとめました。

いい口コミ残念な口コミ
講師の対応がとにかく丁寧で柔軟

楽しいと成長実感が両立

教材がしっかりしていて自習もできる

発表会やアウトプットの場がある
料金が高めに感じる

講師の引き継ぎに不安を感じたケース

子どもによっては保護者のサポートが必要

さらに、実際の声をもとに「向いている家庭」「向いていない家庭」の傾向も整理しました。

LITALICOワンダーオンラインのいい口コミ

LITALICOワンダーオンラインを実際に受講した方々から寄せられたいい口コミをピックアップしてご紹介。

教材やサポートの質、子どもの変化など、保護者目線でのリアルな感想がわかる内容です。

講師の対応がとにかく丁寧で柔軟

マイペースなので、先生が本人に合わせた授業をしてくれる。色んな子がいるので、慣れているようで安心

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

事前のヒアリングをもとに、内容や声かけを柔軟に調整してくれる点が高評価です。

楽しいと成長実感が両立

プログラミングに興味があったので、色んなもの作りやゲーム作りができて良かった

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

楽しみながら成長できたという声が多く見られました。

教材がしっかりしていて自習もできる

教材はネットでダウンロードでき、自習にも役立ったので、使いやすかったです。

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

授業外でも活用できる教材が好評。やる気のある子は、自主的に取り組むきっかけにもなっているようです。

発表会やアウトプットの場がある

オンラインでの発表会もあり、目標を持ってやれましたが、講座費用が高いので、やめました

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

オンラインでも定期的な発表会があり、作品を披露できるのがモチベーションアップにつながっているという声も。

すえパパ

講師の柔軟な対応や楽しみながら学べる内容、自習しやすい教材など、いい口コミが寄せられています。

LITALICOワンダーオンラインの残念な口コミ

LITALICOワンダーオンラインは多くのいい評判を集めていますが、中には「ここがちょっと残念…」という声もあります。

受講前に知っておきたい注意点として、ぜひ参考にしてください。

料金が高めに感じる

個人のペースに合わせてくれたので、子供にはやりやすかったとは思いますが、料金に見合っているかといえば、少し不満でした

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

月額33,000円〜という価格に「正直、気軽に始めにくい」「もう少し安ければ…」という声も。

ただしその分、講師の質やサポートの丁寧さには満足しているという口コミも見られます。

講師の引き継ぎに不安を感じたケース

プログラミングは楽しくできましたが、毎回担当の先生が変わるため、引き継ぎができておらず、毎回前回の確認していたのが不満でした

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

講師の変更がある際は、引き継ぎ体制や保護者への共有が重要だと感じたという意見がありました。

子どもによっては保護者のサポートが必要

親がどのくらいやっているのか確認しなければならなかったのが大変だった。

引用:塾ナビ(LITALICOワンダーオンライン)

特に最初の数回は、「そばで見守った方がスムーズだった」「集中が続かず声かけが必要だった」という体験も。

ある程度、家庭でのフォローが必要な場合もあります。

すえパパ

高評価もある一方で、料金の高さや講師の引き継ぎ体制、家庭でのサポートの必要性についての指摘も見られました。

口コミから見えてきた「向いている家庭」「向いていない家庭」

LITALICOワンダーオンラインの口コミを読み解くと、どんな家庭に向いていて、どんな家庭には向かないのかが見えてきます。

向いている家庭
  • ゲームや作品づくりが好きな子
  • 個別で丁寧に教えてほしい
  • 教室に通うのが難しい(送迎が大変)
  • 保護者も少し関われる余裕がある
向いていない家庭
  • 月額費用をできるだけ抑えたい
  • 短期間で結果を出したい
  • 担当講師が変わるのがストレスになる
  • 完全に放ったらかしで進めたい

LITALICOワンダーオンラインは、「子どもに合わせた個別学習×オンライン完結」というスタイルを求める家庭にとって、非常にマッチしたサービスです。

すえパパ

料金や講師の引き継ぎ、家庭での関わり方などは事前に理解しておくと安心。

まずは無料体験で講師との相性やレッスンの雰囲気を体感してみることをおすすめします。

\ Amazonギフトカード5,000円分プレゼント中! /

満足度90%越えの無料体験をお試しください

LITALICOワンダーオンラインの詳しい口コミ・評判に関してはこちらの記事で解説しています。
>>>LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判は?料金や無料体験も徹底解説

LITALICOワンダーオンラインと他社比較

マイクラ風の擬人化キャラ4人。小学生向けオンラインプログラミング教室の4社比較イメージ。

プログラミング学習のオンラインサービスはたくさんありますが、「子どもにとってどれが合うのか」は、目的や性格によって大きく変わります。

LITALICOワンダーオンラインと他の人気スクールを比較して、迷っている保護者がすぐに判断できるように整理しました。

目的別:おすすめスクール

人気4社の比較表

スクロールできます
サービス名指導形式学習内容月額目安向いている家庭注意点

LITALICOワンダー
オンライン
1対1の個別指導Scratch/マイクラ/Unity/3DCG/ロボットなど33,000円〜・講師にしっかり見てもらいたい。
・安心して任せたい。
・月謝は高め。
・価値を感じるなら◎

デジタネ
自習型(動画中心)マイクラ/ゲーム制作など3,317円〜・自宅でコスパよく。
・親子で進められる。
・自走力が必要。
・モチベ維持に声かけが有効。

テックマイン
少人数/個別ゲーム/アプリ開発/発表・探究11,000〜33,000円・中〜上級。
・長期でスキルアップしたい。
発表や課題がある分、負荷も高め

bibibi
自習型/少人数/個別マイクラ特化型0〜18,700円マイクラが大好きな子にぴったり・教材の幅は狭め。
・他教材と併用も◎

※料金は2025年時点の目安。プランやキャンペーンによって変動する場合があります。

すえパパ

他のスクールが気になる方は以下の記事をご覧ください。

相性を見極めるには、実際に体験してみるのが最短ルートです。

子どもが楽しそうに話しているか、講師の対応が丁寧かをしっかり見て判断しましょう。

LITALICOワンダーオンラインの無料体験の手順

無料体験の始め方フロー:①公式サイトで予約 ②当日Zoomで参加 ③実際に体験 ④講師からフィードバック―オンラインプログラミング教室の手順図解
初心者ママ

LITALICOワンダーオンラインって、うちの子に合うのかな…?

すえパパ

そんな不安を解消できるのが、60分の無料体験レッスンです。

体験はすべてオンラインで完結。自宅にいながら受けられます。

STEP
Webからかんたん予約(3分)
LITALICOワンダー公式サイトの「無料体験に申込む」ボタン位置を赤い矢印で示す図—オンライン体験のWeb予約手順ガイド
出典:LITALICOワンダー
  • 希望日時・コース・連絡先などを入力。
LITALICOワンダー無料体験の選択画面—「オンラインで体験する」を選ぶ位置を赤い矢印で示したガイド
出典:LITALICOワンダー
LITALICOワンダー 無料体験の学年選択画面—未就学・小1〜小6・中1〜中3から受講者の学年を選ぶ手順を赤矢印で案内
出典:LITALICOワンダー
LITALICOワンダー オンライン無料体験のコース選択画面|「ゲーム&アプリプログラミング」または「マインクラフト・クリエイト」を赤矢印で案内
出典:LITALICOワンダー
LITALICOワンダー 無料体験の日時選択画面|オンライン予約カレンダーで希望日と時間を選ぶ手順を案内
出典:LITALICOワンダー
LITALICOワンダー 無料体験の申込みフォーム|保護者名・受講者名(ふりがな)・生年月日・郵便番号などお客さま情報の入力画面を赤い矢印で案内
出典:LITALICOワンダー
  • すぐに【予約確認メール】が届きます。
    メールにはZoomのURLも記載されています。
STEP
体験当日:5〜10分前にログイン
LITALICOワンダーオンラインのマンツーマン授業。子どもがノートPCでScratchを操作し、講師がZoomで個別指導する様子
出典:LITALICOワンダー
  • お子さんと一緒にパソコンを準備し、Zoomにアクセス。
  • スタッフがカメラ・マイク・ネット環境を確認してくれます。
  • はじめてでもOK!不安があればその場でフォローあり。
STEP
講師とごあいさつ&ヒアリング
  • お子さんの興味・好きなことを講師がヒアリング。
  • 「ゲームが好き」「何か作ってみたい」など自由に話せばOK。
  • その内容に合わせて、体験でやる内容が決まります。

保護者も一緒に聞いていて大丈夫です。

STEP
実際にプログラミングを体験!
出典:LITALICOワンダー
  • お子さんが実際にゲームや作品の制作にチャレンジ。
  • 講師が画面越しに丁寧にサポート。
  • わからないところはすぐに教えてくれるから安心。

「楽しい!もっとやりたい!」という声も多いです。

STEP
作品の発表&フィードバック
  • 最後に、お子さんが作品を見せて簡単に発表。
  • 講師が「得意なこと・伸びそうな部分」を教えてくれます。
  • 今後の学び方や料金の説明もあります(しつこい勧誘なし)。

気に入ればそのまま入会も可能。もちろん断ってもOKです。

準備するもの
  • パソコン(カメラ・マイクつき)
  • インターネット環境(Wi-FiでOK)
  • Zoom(事前インストール推奨)

よくある質問(LITALICOワンダーオンライン)

LITALICOワンダーオンラインのQ&Aイメージ画像|どんな授業スタイル?対象年齢は?無料体験できる?退会は簡単?といったよくある質問をまとめた図解

どんな授業スタイルですか?

オンラインで講師1名×子ども1名のマンツーマン指導。その場で質問でき、ペースに合わせて進められます。

対象年齢は?

年長〜高校生まで対応。興味や経験に合わせて内容・難易度を調整してくれます。

1回の授業時間と回数は?

1回60分。基本は月4回(週1)〜ですが、習熟度に応じて回数を増やすことも可能です。

料金はどのくらい?

1回8,250円または9,625円(税込)。週1(月4回)で33,000円/38,500円が目安です。

料金についてはこちら。

教材費はかかりますか?

Scratch・Unity・3DCGは無料。

マインクラフトは約3,960円、ロボット教材は約75,900円(初回のみ)など一部コースで追加費用があります。

どんな教材・コースがありますか?

Scratch/マインクラフト/Unity/ロボット/3DCG/Web制作など多彩。

途中でのコース変更も可能です。教材についてはこちら。

無料体験はありますか?

あります。講師がヒアリング→体験レッスン→フィードバックまで行い、子どもに合った学び方を提案してくれます。

LITALICOワンダーオンラインは簡単に退会できますか?

はい、専用フォームからいつでも簡単に退会可能です。

ただし、退会希望月の前月末までに申請が必要で、途中解約の返金はありません。時期に余裕をもって手続きしましょう。

退会についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>>LITALICOワンダーオンラインを退会するには?締切・費用・代替案を徹底解説

まとめ:LITALICOワンダーオンラインは「質の高い個別指導」を求める方に最適!

LITALICOワンダーオンラインの学習イメージ|マイクラ風の子どもキャラクターがノートパソコンでオンライン授業を受け、母親が隣で見守り、明るい屋外の風景

LITALICOワンダーオンラインは、「好き」を学びに変える力を育む、今注目のプログラミングスクールです。

マイクラやロボット、3DCGなど子どもたちが夢中になる教材を使いながら、「論理的思考力」や「問題解決力」も自然と身につけることができます。

すえパパ

料金はやや高めですが、それを上回る満足度の高いサポート体制と教材の豊富さが魅力!

さらに、無料体験を活用すれば、自宅で気軽に授業の雰囲気を確かめることも可能です。

こんな家庭にぴったり
  • 子どもがマイクラやロボットが大好き。
  • 楽しみながらプログラミングを学ばせたい。
  • 将来に役立つ「考える力」を育てたい。
  • 家にいながら安心して習い事をさせたい。
  • オンラインでもしっかりサポートしてほしい。

まずは無料体験で、お子さんの反応を見てからじっくり検討してみてください。

\ Amazonギフトカード5,000円分プレゼント中!/

満足度90%越えの無料体験をお試しください

LITALICOワンダーオンライン新規入会キャンペーン|体験受講から1週間以内の入会でAmazonギフトカード5,000円分プレゼント【11/1〜11/30】
出典:LITALICOワンダー
目次